2022.05.26 ― 風工学研究論文集の締切を延長しました。(~6/7(火) 12:00)
2022.04.18 ― アカウント作成および投稿システムを開始しました。
2022.02.01 ― ホームページをオープンしました。
公益社団法人土木学会(幹事学会)
公益社団法人日本気象学会
一般社団法人日本建築学会
一般社団法人日本風工学会
一般社団法人日本鋼構造協会
一般社団法人可視化情報学会
一般社団法人水文・水資源学会
一般社団法人電気学会
一般社団法人日本機械学会
一般社団法人日本計算工学会
一般社団法人日本航空宇宙学会
一般社団法人日本風力エネルギー学会
一般社団法人日本免震構造協会
一般社団法人日本流体力学会
一般社団法人防災学術連携体
公益社団法人空気調和・衛生工学会
公益社団法人大気環境学会
公益社団法人日本雪氷学会
公益社団法人日本地理学会
特定非営利活動法人再生可能エネルギー協議会
日本海洋学会
日本沙漠学会
日本自然災害学会
日本雪工学会
日本太陽エネルギー学会
日本農業気象学会
日本ヒートアイランド学会
農業施設学会
風工学に関する気象・環境・土木・建築・電気などの各分野における優れた研究成果と技術の交流により,風工学およびその関連分野の発展に大きく寄与することを目的として,下記のシンポジウムを開催致します。風工学の発展のために,研究者はもとより,設計技術者,現場技術者の方々も奮ってご参加下さいますようご案内致します。
2022年12月5日(月)~ 12月7日(水)
土木学会・講堂
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内
※コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえながら,開催方法を決定しますが,「対面開催(発表・質疑,懇親会あり)+オンライン配信(質疑は受け付けない)」を想定しております。今後,Webページなどで適宜情報をお伝え致します。
公益社団法人土木学会(幹事学会)
公益社団法人日本気象学会
一般社団法人日本建築学会
一般社団法人日本風工学会
一般社団法人日本鋼構造協会
一般社団法人可視化情報学会
一般社団法人水文・水資源学会
一般社団法人電気学会
一般社団法人日本機械学会
一般社団法人日本計算工学会
一般社団法人日本航空宇宙学会
一般社団法人日本風力エネルギー学会
一般社団法人日本免震構造協会
一般社団法人日本流体力学会
一般社団法人防災学術連携体
公益社団法人空気調和・衛生工学会
公益社団法人大気環境学会
公益社団法人日本雪氷学会
公益社団法人日本地理学会
特定非営利活動法人再生可能エネルギー協議会
日本海洋学会
日本沙漠学会
日本自然災害学会
日本雪工学会
日本太陽エネルギー学会
日本農業気象学会
日本ヒートアイランド学会
農業施設学会
第26回より,「風工学研究論文集」(全文査読)と「風工学シンポジウム講演梗概集」(アブストラクト査読)の,2つのカテゴリに分けて募集しております。シンポジウムのプログラムは,カテゴリに関係なく構成されます。カテゴリにより募集期間が異なるのでご注意下さい。また,投稿に際してはアカウント作成が必要です。システムの都合上,アカウント申請から登録完了まで1週間程度かかる場合がございます。アカウント作成期間を別途設けますので,余裕をもって事前にアカウント作成の上で投稿して下さい。
風工学に関する気象・環境・土木・建築・電気などの各分野における研究成果,技術成果を対象とします。
課題は以下の通りとします。
A:風の性質
B:風環境
C:風力エネルギー
D:風災害
E:基本形状の空力特性
F:風荷重
G:応答および制御
H:実験・解析・観測法
I:その他風工学に関するもの
当該論文の著作権は,登載決定と同時に風工学シンポジウム運営委員会に委譲されます。編集出版権および風工学シンポジウム運営委員会に委譲された著作権は,幹事学会の日本風工学会が管理します。
投稿システムへのログインのために以下のボタンからアカウント作成が必要です。アカウント発行には最大1週間程度かかる場合がございますので,余裕をもって事前にアカウント作成の上で投稿して下さい。
| アカウント作成期間 |
風工学研究論文集:2022年4月18日 (月) ~ 5月23日 (月) 12:00【延長】6月6日 (月) 12:00
風工学シンポジウム講演梗概集:2022年4月18日 (月) ~ 7月19日 (火) 12:00
アカウント発行(メールにて通知)後,以下のボタンから投稿してください。
| 投稿期間 |
風工学研究論文集:2022年4月25日 (月) ~ 5月30日 (月) 12:00【延長】6月7日 (火) 12:00
風工学シンポジウム講演梗概集:2022年6月20日 (月) ~ 7月25日 (月) 12:00
第27回風工学シンポジウムへの参加に掛かる費用は下記の表の通りです。
事前申込 (11月7日(月)まで) |
一般申込 (11月28日(月)まで) |
|
講演者 | 15,000円 | --- |
一般参加者(聴講者) | 10,000円 | 15,000円 |
学生聴講者 | 2,000円 | 5,000円 |
コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえながら,開催方法を決定しますが,「対面開催(発表・質疑,懇親会あり)+オンライン配信(質疑は受け付けない)」を想定しております。今後,Webページなどで適宜情報をお伝え致します。
「風工学研究論文集」(全文査読)に登載された論文の中から,若手研究者の優秀な論文発表に対して,「風工学シンポジウム薫風賞」を贈呈致します。